お知らせ
ソルフェージュが後で大きく実になって
レッスンではピアノを弾くことに加えてソルフェージュも行っています。 ドレミ、リズムを分けて行うことで読譜力を身につけていくことができます。 リズムを叩くことやドレミを時間計って読んだり、楽譜をじっと見て初見で弾くことを取 …
発表会に向けて 12月編 本番直前の練習方法
発表会の本番まであと少し。何を練習したらいいか、どうしたら上手に弾けるか考える時期でもあります。 本番のように弾いてみる練習とは反対に、ゆっくり丁寧に片手ずつ弾いて、音のむらがないか、テンポよく弾けているか確認することを …
発表会に向けて 11月編 この時期おススメ練習法
発表会に向かって、曲も仕上がってきました。暗譜もできてきたのに、レッスンの時にはわからなくなったり、スラスラ弾けていたのにつっかえてしまうことがありますよね。 確実に弾けて、不安にならない方法として、右手だけでテンポに乗 …
発表会に向けて 10月編
12月の発表会に向けて、演奏する曲目をじっくり弾いて色付けしていく工程に入ってきました。 速く弾くこともゆっくり弾くことも取り入れて弾いていきましょう。 ゆっくり弾くとお話のように、流れて弾けるようになります(^_^)
ピアノを習い始めるタイミングは?
もうすぐ4月!新しく始まることが多い季節。習い事も始めてみようかな(^_^)と心動かされる季節ですね。 音楽は触れたことがないけど…ピアノできるかしら? お子さま~大人の方、「やってみたい気持ち」がおありでしたらスタート …
ピアノに向かわない原因は?
ピアノになかなか向かわない!その原因は譜読みにあります。譜読みができると弾いてみようかな(^_^)の気持ちに繋がっていく鍵になっていきます。 小学校低学年までのお子さまには、ドレミの音をスラスラ読む、いろいろなリズムを見 …
発表会で得られたこと
発表会が終わりました。初めての方もたくさん出られました。 リハーサルでのモチベ―チョン、そのままお客さんもたくさん聴いている中で本番を迎え、半日がかりのイベント。 お子さんにとってハードな日だったことと思います。 集中力 …
発表会前の練習&意識は
12月に入り、発表会本番まであとわずか。仕上げていく頃となり、間違えずに弾けることを意識してしまいがちです。 間違えるとそこから気持ちも下がって、その後の演奏にも響いてしまったりすることも。 心の動揺、とってもわかります …
ゴールデンウイーク明けのレッスンで行っていることは
ゴールデンウイークも明け、新生活の中で「ちょっとできるかな?」と不安に思われる時期かなと思います。 「この曲弾いてみてどうだった?」 いろいろな思いが起きる5月。 聞いてみて、答えた表情、様子で進め方を決めて行っていきま …
夏休みにいつもと違ったピアノや音楽の体験を
夏休みに、いつもとは違ったピアノや音楽に触れる機会を作ってみられるといろいろな発見が出てくると思います。 未就学児のお子さまでしたら、リズム言葉遊びをお勧めします。 ♩♩♩ の3つからなる言葉を見つけてみる。 外を歩きな …